今のアイマスブームの全ては、「プラボ中野店」から始まりました。
今日は出張で上京していたのですが、
予想外に仕事が早く終わったので、帰りに少し足を伸ばして、
はじめて「プラボ中野店」へ行ってきました。

たぶん行ったことのあるPさまがたがほとんどだと思うので、
以下の文章はあっさり風味にまとめてみました。
アイマスは店内の2Fにあります。
2Fには他のゲームもたくさんあるのですが、階段は完全にアイマス色です。

こちらがアイマスエリア。
俺が行った時間は誰もいませんでしたが、GTとかは凄そうな予感。(´ー`)

そしてまずは噂の「ミンゴス台」を発見!
目立つ場所にあるかとおもいきゃ、全然普通の場所に埋まってるのね。

カードを挿入する左側にCVの今井さんの、
お金を入れる右側に千早の直筆サインがあります。


で、もちろんこの筐体でプレーしたわけですが、
よりによって「聖地」で2敗することはなかろう俺。orz
原因は恐らく、千早ユニットを使わなかったからでしょう!(;´ー`)
千早ユニット(今井繪里子)が、午前中にS@yで沈没してなければ…。
しかしプラボ中野店の魅力は「ミンゴス台」だけではありません。
2アイマスプレーして、ものの見事に2敗したあと、
そのまま帰ろうと思って店内を見回すと…、

ナンダコレハ?!(;´ー`)
ショーケースに展示されていたのは、
ロケテ期間にサインされたアイマスの全声優さんのユニットカードや、
プロモーションDVDなどでした。

たとえば今井麻美さんのユニットカードはこちら。
全員分撮影しましたが、しつこくなるので割愛。(;´ー`)
そしてこのショーケースの上には、コミュニケーションノートがありました。
誰が書いているのかなとパラパラと見ましたが、
なるほど地元のPさまがたはもちろん、全国から多くのPさまがたが来て
足跡を残されています。有名Pさまの名前もちらほら。
でも一番の見どころは、やっぱコレでしょう。

今井さんご本人の書き込み。(´ー`)
何人かのPさまは今井さんとお会いになっているようですね、ウラヤマシ〜。
ちなみに上の書き込みは「再びやってまいりました」で始まってるとおり2回目で、
初カキコは11月にあります。
あと、最後に自分も足跡を残しておきました。(´ー`)
そんな感じで、出張帰りだったのであまり長時間はいなかったのですが、
観光客気分でイロイロ楽しんでまいりました。
機会があれば、またぜひとも行ってみたいとおもいます。(´ー`)